ランニング中にランニングウォッチは必要?
と私もランニングを始めたころよく考えたことがあります。
スマートフォンのアプリでいいんじゃないか?と。
アプリではGPS機能が備わっており走った距離やペースも音声で連絡してくれたりもします。
それならわざわざランニングウォッチを買わなくてもいいのか。
そのため今回はランニングウォッチ・スマートフォンおよびアプリのメリットやデメリットに
ついて書いていこうと思います。
目次
ランニングウォッチ
メリット
余計な荷物が不要
スマートフォンに比べて腕時計だけなので、スマートフォンをポケットに入れて走る時の走りづらさはなくなります。
またポケットなどに入れて走ることがなくなる為、ランニングフォームが乱さずに走ることができます。
脈拍計測することが可能
個人的にはこの機能が大きいかもしれません。
ランニング中の負荷が軽いのか、重いのかを数値で出してくれます。
自分では軽いと考えていたメニューも実は負荷が重かったり、
逆に自分で負荷が重いと思っていたが実は負荷が軽くまだ追い込めたり
数値で負荷が現れることで練習メニューを組み込むことができます。
デメリット
お金がかかる
欲しいと思ってもお金がかかってしまい購入することを諦めてしまう人が多いと思います。
数万円もするので買って後悔したくないとか、
購入してもこれから定期的にランニング続けるかと考えてしましますが。
まずは低価格帯や中古オークションで購入して続けるなら徐々にグレードアップした方が
良いかなと思います。
私は最初本気で今後やるか分からなかったので最低限の機能を持ったものにしました。
スマートフォン
メリット
お金がかからない
何よりお金を空けずにランニングをすることが大きかと思います。
最近ではランニングアプリが増えユーザーへの利便性が向上しており、
走った距離やペースガイドもしてくれます。
デメリット
ランニング中の荷物が増える。
ランニングのタイム向上させるには、極力足に負担しないように
ものは持たないようにすることや、スマートフォンを持つことで走りづらくなり、
正しいランニングフォームで走れずブレる可能性があります。
コメント