ランニングの有酸素運動と無酸素運動はどっちがいい?例は?

トレーニング
トレーニング
スポンサーリンク

ランニングの練習をするときに有酸素運動無酸素運動の言葉を聞いたことありませんか?

この有酸素運動無酸素運動はわかっているようで実は何か。

この2つの違いとは。

酸素が有?酸素が無?

と普段聞き慣れ慣れない言葉ですよね。

ゆっくり走るのか、ダッシュして走るのか。

時間はどの程度か。

この2つは目的が異なるため

練習に取り組むときは

整理して取り組みたいところです。

スポンサーリンク

ランニングの有酸素運動とは?違いは?

有酸素運動はダイエットする際によく耳にすると思います。

また20分以上継続的に運動するようにと言われます。

それは20分後から脂肪燃焼が始まるからです。

20分以下は準備期間ってとこですかね。

そのため無理しないペースで20分以上で走り続けることで

脂肪を燃焼します。

脂肪を燃焼することで、ダイエットにつながります。

運動するとエネルギーが通常より

必要になり体はエネルギーを求め始めます。

脂肪を分解しエネルギーに置き換えます。

これは脂質代謝とされる為、酸素が必要です。

ざっと簡単な流れになります。

スポンサーリンク

ランニングの有酸素運動のメリット・デメリットは?例えばどんな練習?

有酸素運動のメリットといえば

  1. 心肺機能向上
  2. 持久力向上

が挙げられます。

逆に無酸素運動のデメリット

筋肉をつけたいには負荷不足になり、下手すると筋肉が落ちることもあります。

スピードアップしたい場合や

目標タイムを達成したい場合は

負荷を強める必要があります。

例えば、練習方法としてはLSD皇居ランの長い距離をペースを落ちして練習をします。

調子がいいとペースをあげがちですがそこは抑えることも重要です!

ペースをあげていないかどうか確認するにはランニングウォッチで常にペースを

確認することができます!

スポンサーリンク

ランニングの無酸素運動とは?違いは?

無酸素運動は有酸素運動とは逆です。

短い時間で、負荷の高い練習になります。

負荷の高いとは、会話することが難しいペースで

走ることを指します。

50mダッシュしたときにぜぇぜぇいうあの感じです。

一気にペースを上げることから酸素が体内に届くまで時間がかかります。

そのため、酸素ではなく糖質をエネルギーとします。

酸素を使用しないので短時間しか運動はできません。

スポンサーリンク

ランニングの無酸素運動ののメリット・デメリットは?例えばどんな練習?

無酸素運動のメリットでは、

  1. 筋力肥大化
  2. スピード向上

が挙げられます。

無酸素運動のデメリットは

負荷が高い為練習頻度が多いと怪我に繋がります。

無理しすぎて怪我をするリスクもあるので注意が必要です。

例えば練習方法としては

  1. インターバル走 200m×数本、300m×数本など
  2. 坂道ダッシュ

があげられます。

ランニングコースによって距離表示がされているので

神奈川のランニングコースなどを参考にしてみては!

スポンサーリンク

まとめ

ランニングの練習では有酸素運動だけ、無酸素運動だけではなく

目的に合わせて持久力を上げたいなら無酸素運動、

スピードを上げたいなら有酸素運動といったように

練習メニューに双方を盛り込むことで、

ランニング向上につなげることができます!

スポンサーリンク
まるブログ ~目指せフルマラソンサブ4~

コメント