ランニングをする時に音楽を聴いて走っている方も多いかと思います。
曲調によってランニングのリズムやテンポが変わってきます。
バラバラなテンポで走るのではなく、
近しいリズムやテンポで走りたいときはありませんか?
リズムがアップダウンせずに一定のリズムで走るトレーニングでは
退屈せずにリラックスできるため
走りたいペースの音楽選びもしたいところですね!
そこで今回はBPM140の邦楽の音楽を選曲してみました。
BPM140のリズム・テンポはどのくらい?
BPM140は1分間に140回のリズムを刻む回数となります。
ランニングでは1分間に140歩走る歩数になります。
参考に、BPM140の際のストライド(歩幅)とペースの関係は下のようになります。
ストライド(m) | 1kmペース |
1.0 | 7分9秒 |
1.1 | 6分30秒 |
1.2 | 5分57秒 |
1.3 | 5分30秒 |
1.4 | 5分6秒 |
1.5 | 4分46秒 |
1.6 | 4分28秒 |
1.7 | 4分12秒 |
1.8 | 3分58秒 |
BPM140でランニングする曲10選
BPM140でランニングする曲を選曲しましたので是非!
皇居ランやLSDトレーニングの有酸素運動で流してみたいですね。
BPM140:アカシア/BUMP OF CHICKEN
ポケモンスペシャルミュージックビデオの【GOTCHA!】に使用された楽曲!
イントロから優しい歌声&ギターの音色かつ心地よいリズム感。
すがすがしい朝のランニングで一曲目にもってこいの曲です!
アカシア
BPM140:truth/嵐
TBSの【魔王】のドラマに使用された楽曲!
壮大なイントロから情熱的な歌声をエネルギーを醸し出す曲。
力強い曲調よりいつもより長い距離を走るときに流してみたい曲ですね!
truth
BPM140:できっこないをやらなくちゃ/サンボマスター
【代々木ゼミナール】のCMで使用された楽曲!
応援ソングの定番曲であり、とにかく熱い歌声、曲調。
フルマラソンで心が折れそうな時に是非流してみたい曲ですね!
できっこないを やらなくちゃ
BPM140:POP STAR/平井堅
フジテレビの【危険なアネキ】の主題歌に使用された楽曲!
ポップである、リズミカルでノリやすい曲調であり、前向きになれる歌詞が特徴。
晴れた公園で流しながらリラックスして走ってみたいですね!
POP STAR
BPM140:アイデンティティ/サカナクション
映画の【ジャッジ】の主題歌に使用された楽曲!
疾走感のあるリズムかつ、エネルギッシュな歌詞でありサビにかけて盛り上がる曲調。
インターバルトレーニングで力を出したいときに流してみたい曲ですね!
アイデンティティ
BPM140:チャンピオーネ/ORANGE RANGE
【サッカードイツワールドカップ】のテーマソングに使用された楽曲!
アップテンポでノリやすくモチベーションを上げられる曲。
フルマラソンなどの大会で気持ちを高める時におすすめな曲です!
チャンピオーネ
BPM141:FLY AGAIN/MAN WITH A MISSION
スーパーラグビーの【サンウルブズ】のテーマソングに使用された楽曲!
イントロからアグレッシブであり、常に力強い曲調。
インターバルトレーニングのスピード練習で流して走ってみたい曲ですね!
FLY AGAIN
BPM143:Starrrrrrr/[Alexandros]
天然炭酸水【GEROLSTEINER】のCMに使用された楽曲!
アップテンポなリズムと爽快なギターリフが特徴的な曲。
明るく前向きになれる曲であり、練習でやる気がない時に、やる気を向上させるのにおすすめの曲です!
Starrrrrrr
BPM145:有心論/RADWIMPS
キリンビールの【淡麗グリーンラベル】のCMに使用された楽曲!
イントロは繊細なメロディーから徐々にアップテンポに変化する曲。
夜の静かな街中で流しながら走ってみたい曲ですね!
有心論
BPM148:We are/ONE OK ROCK
JERAの【発電の常識を変えてみせる篇】のCMに使用された楽曲!
力強い曲調でありながら、ポジティブなメッセージ性を持つ歌詞。
辛くてここ一番で頑張りたい時に流して勇気を貰える曲ですね!
We are
BPM140以外の曲は?
BPM140以外のBPMについては他の記事にまとめています。
参考に是非!
まとめ
BPM140のリズムでランニングをしたいときにおすすめの曲を紹介しました!
気持ちよくランニングするとペースが上がりすぎてしまいですが、
同じBPMでプレイリストを組むことでリラックスしながらも、
同じペースで走れるため是非試してみては!
スマートフォンを持ちながら音楽を聴きたくない方には、音楽再生できるランニングウォッチや骨伝導イヤホン、マルチポケットパンツがオススメですので参考にしてみてください。
コメント