VO2MAX(最大酸素摂取量)とはなにか??
何かの数値ってことなの?
それはどうやって求めるかは知っていますか?
普段聞きなれない言葉ですが、
どこかで一度は聞いたことがあるかもしれません。
GARMINのランニングウォッチの機能にも
VO2MAXの値がでてきます。
このVO2MAXはマラソンのタイムを意識する中で1つの指標になります。
また現状のVO2MAXを把握することで練習メニューの作成にも役立つため、
今回はこのVO2MAXについて考えていこうとも思います。
VO2(最大酸素摂取量)とは?
酸素を摂取することができる最大の量になります。
酸素はマラソンにおいて重要な要素です。
酸素をあまり吸わずに一気に走ると、
呼吸が苦しくなったことはありませんか。
マラソンでは如何に効率よく酸素を摂取することがマラソンにおいて重要です。
また酸素を1回の呼吸で吸える量が多いほど酸素摂取の効率が良いです。
例えば3回呼吸しないといけないところを、
1回の呼吸で同じ量吸えたら無駄な体力の消費を軽減することができます!
酸素を吸う行動にもエネルギーを消費するため、
一度に多くの酸素を取り込むことが理想です。
このVO2MAXは
単位に置き換えるとわかりやすいと思います。
ml/kg/min
となります。
分解すると
ml : どのくらいの量を
kg:1kgあたり
min:1分あたり
例えばVO2MAXが50であれば、
1分間で1kgあたり酸素を50ml摂取できます。
VO2MAXが60であれば
1分間で1kgあたり酸素を60ml摂取できます。
VO2MAXが低いと酸素摂取量は下がり、逆に高いと酸素摂取量は上がります。
そのためこのVO2MAXに値を日ごろのトレーニングで
向上させる必要があります。
VO2MAX(最大酸素摂取量)が高いとなぜいいのか
走るときになぜ酸素が必要なのか、
VO2MAXが高いとなぜいいかついて考えてみます。
運動するには何かしらのエネルギーが必要であり、
そのエネルギーを使うことで走ることができます。
そしとそのエネルギーが切れてきたらガス欠します。
・もう走れない
・呼吸が苦しい
などペースダウンにも繋がります。
ガス欠を防ぐためにはエネルギーが必要になります。
エネルギーは酸素を体内に取り込んで、ブドウ糖と重なり合うことで
エネルギーが生まれます。
もう少し分かりやすくイメージを計算式に簡単にすると
エネルギー = 酸素 × ブドウ糖
と考えるとわかりやすいと思います。
つまりエネルギーをより発生させるために酸素は必要な要素になってきます。
その酸素が短時間で、より多くの量を取り込めるとエネルギー効率が上昇します。
自分のキャパシティ以上のペースで走るときはエネルギーをより体内は求めるため
早く作るために、酸素が体内に早く必要になります。
そのため脈拍が増えすことで酸素を取り込む回数を増やし、結果息があがります。
VO2MAX(最大酸素摂取量)の求め方は?
最大酸素摂取量はランニングウォッチで測定することはできます。(GARMINの機能など)
手計算で算出すると
最大酸素摂取量(ml/kg/min) = (12分間で走った距離(m) - 505) ÷ 45
で算出できます。
ただし毎回これを手計算するのは手間ですよね。
この最大酸素摂取量はランニングウォッチを使用することで簡単に算出してくれます。
自動的に算出しグラフ化してくれるため、
日々の成長を確認することでできます
ガーミンでまず使ってみたい方はForeAtlete230Jがおすすめです。
低価格帯にしたい場合は他のランニングウォッチを探してみてるもいいですね!
まとめ
ランニングスキルの1つの基準であるVO2MAX最大酸素摂取量について書いてました。
一度に吸える酸素摂取量を少しずつ向上することでより
息切れを減らすととともにエネルギーを効率よく生み出すことができます。
その結果ランニングペースを落とさずにしっかりとパワーを発揮できたり、
無駄な力を軽減し走ることができます。
コメント
[…] […]
[…] […]